ザクセン州ナノテクセミナー
日時:2009年2月19日 14:00-16:15 
 場所:東京ビッグサイト、シーズ&ニーズセミナーB会場
—
ザクセン州に拠点を構えるナノテク関連のフラウンホーファー研究所は、今回のナノテク2009では、フラウンホーファー共同ブースではなくザクセンブースに出展をしています(両ブースともドイツパビリオン内)。 
 
 ザクセン州振興公社様のアレンジの下、ナノテク2日目の19日に「ザクセン州の最新ナノ技術とその応用」をテーマにしたセミナーが会場内シーズ&ニーズセミナーB会場で行われます。 
 フラウンホーファー研究機構からはIWS、IPMS、ENASおよびFEP、さらにはスピンオフしたNovaled社がこのセミナーに参加し、ザクセン州での最新ナノテク動向をご紹介します。どうぞ足をお運びください。
 
<プログラム> 
 14:00-14:05 
 モデレーターによる開会のご挨拶 
 ヤンソン アンド アソシエイツ リミテッド 木全俊博氏 
 
 14:05-14:25 
 「ナノ構造のカーボン・コーティングを使った自動車産業用エネルギー効率の改善」 
 Dr. アンドレアス・レゾン、フラウンホーファーIWS(素材照射技術研究所)
14:25-14:45 
 「ドレスデンのオーガニック・クラスター」 
 カール・レオ教授、ドレスデン工科大学応用写真物理学研究所、フラウンホーファーIPMS(光通信マイクロシステム研究所) 
 
 14:45-15:05 
 「高性能有機LED」 
 フィリップ・ウェルマン氏 Novaled AG - Japan 
 
 15:05-15:25 
 「カーボン・ナノチューブ内部の磁気ナノ・ワイヤー」 
 Dr. トーマス・ミュール、ライプニッツ・ソリッドステート素材研究所
15:25-15:45 
 「金属の多層システムを用いたエネルギーの自己増殖解放によるマイクロ部品の低温結合」 
 Dr. マイク・ヴィーマー、フラウンホーファーENAS(電子ナノシテム研究所)
15:45-16:05 
 「フレキシブルエレクトロニクス応用のためのフラウンホーファーFEPのロールコーティング用キーコンポーネント技術」 
 鈴木巧一博士、フラウンホーファーFEP(電子ビーム・プラズマナノシステム研究所)日本事務所 
 
 16:05-16:15 
 質疑応答
*参加無料、事前登録不要
 フラウンホーファー日本代表部
                        フラウンホーファー日本代表部