2009国際ロボット展
日時:2009年11月25日-28日 10:00-17:00 (11月28日は16:30まで) 
 場所:東京ビッグサイト(東3ホール、SR 2-23)
ー
世界最大のロボット展示会、国際ロボット展(iREX)が11月25日から28日の間、東京ビッグサイトにて開催されます。 
 フラウンホーファーIPA(生産技術・オートメーション研究所)もこの展示会に参加し、ドイツ貿易・投資振興機関のブースにて4日間、新型のホームアシス タントロボット"Care-O-bot® 3"を展示いたします。是非足をお運びいただき、ロボットとのコミュニケーションをお楽しみください。
また、11月26日には、ドイツ貿易・投資振興機関主催のワークショップ「ドイツにおけるサービスロボットの未来」において、フラウン ホーファーIPAの研究者をはじめパートナー企業がドイツ・サービスロボット産業における最新情報をご紹介します。ビッグサイト内会議棟、703 号室へ是非お越しください。
ー
2009国際ロボット展・ワークショップ:「ドイツにおけるサービスロボットの未来」 
 日時:11月26日 10:00-12:30 
 場所:東京ビッグサイト会議棟 703会議室
<プログラム> 
 9:45-10:00 受付・開場
 10:00-10:05 開会の辞 
 ドイツ貿易・投資振興機関 日本代表 浅川石見氏
10:05-11:30 
 ドイツにおけるサービスロボットの最新開発動向
- フラウンホーファー研究機構のご紹介   
  フラウンホーファー日本代表部 代表 ロレンツ・グランラート
- 日用品としてのサービスロボット:ビジョンから現実へ  
  フラウンホーファーIPA 家庭用サービスロボット/パーソナルロボットグループ長 ビルギット・グラフ
- モジュール式ロボット技術:サービスロボット・アプリケーションの構成  
  Schunk GmbH & Co. KG 技術セールスマネージャー マイク・マイヤー氏
- 産業ロボットからサービスロボットへ~ヨーロッパの視点から  
  KUKA Roboter GmbH 共同研究プロジェクト プロジェクトマネージャー ライナー・ビショフ氏
11:30-11:40 閉会の辞 
 「ドイツ貿易・投資振興機関のご紹介」 
 ドイツ貿易・投資振興機関 日本代表 浅川石見氏
11:40-12:30 レセプション
 ※100名の定員をオーバーしましたので、受付は終了しております。ご了承ください。
 フラウンホーファー日本代表部
                        フラウンホーファー日本代表部